Acme::Tsu
2010-12-08
こんにちは、hide_o_55です。
みなさんアクメで思い浮かべるものは何でしょうか?
そうです、アクメツですね。
ということで名前だけ思いついて、勢いで作ったAcme::Tsuを紹介させて頂きます。
あ、ちなみにこれが僕の初Acmeです。
まず、インストール。
git clone git://github.com/hideo55/p5-Acme-Tsu.git cd p5-Acme-Tsu perl Makefile.PL make && make install
次に使い方
use Acme::Tsu; print "Hello world\n";
これだけです。
これでどうなるかというと、Acme::Tsuをuseしたスクリプトがアクメツになります。
こんな感じです↓
$ perl helloworld.pl
$ cat helloworld.pl
use Acme::Tsu;
( (
'') )=~
((( '('
)).+ '?'.
'{'.( "\`"|
'%').( ('[')^
"\-").( '`'|'!'
).('`'| (',')).
('"').( '!'^'+'
).("\["^ ('+')).(
'['^')') .(('`')|
(')')).( ( ('`'))|
('.')).( ( ( "\["))^
"\/").( ( '{')^'[').
'\\'."\"".( '`'^"\(").(
'`'|('%')).( '`'|(',')).(
'`'|',').('`' |'/').('{'^'['
).('['^ (( ',' ))).''.
(('`')| (( (( ( '/') )
)) )).''. ('['^ ')').( (
'`')|',').('`'|'$').'\\'.'\\'.('`'|'.'
).'\\'.'"'.';'.('!'^'+').'"'.'}'."\)");
$:='.'^'~';$~='@'|'(';$^=')'^'[';$/="\`"|
'.';$,='('^'}' ;$\='`'|'!';$: =')'^"\}";$~=
'*'|'`' ;( ( $^ ))='+'
^'_' ; ( $/)=
(( ( '&')))|'@' ; $,
= '['&'~';$\=','^'|' ;
$:='.'^'~';$~
='@'|'(';$^=
(( ((
')')) ))^'['; ($/)
='`'|'.';$,='('
^'}';$\
=((
'`'
)
)
これを再び実行すると、以下のようになります。
$ perl helloworld.pl Hello world
Acmeモジュールに造詣の深い諸兄ならばお分かりになると思いますが、これはAcme::EyeDropsとAcme::Bleachに代表されるソース書き換えテクニックの合せ技です。
Acmeモジュールは黒魔術的なものを学ぶには最高の教材ですので、みなさんも是非 Acme モジュールで遊んでみて下さい。
Enjoy Acme life!
明日は、Win32 TrackとHacker Trackでも書いてるxaicronさんです。お楽しみに!