cpan -i CPAN
12月ですね。メリークリ○○ス!!
半年前に0x20歳でエンジニアになった Perl 大好き bayashi です。こん○○は!
さて、
今回は何について書こうかなと迷ったのですが、せっかくなので初心に戻って Perl になくてはならない CPAN をご紹介させて頂ければと思います!
CPAN.pm
その CPAN からモジュールを自動的にダウンロードしてインストールするためのモジュールが CPAN.pm!
perl5.004 から標準モジュールなので、取り急ぎインストールされてないってことはあまりないかと思います!
% perl -MCPAN -e shell
おまじないのように cpan shell を立ち上げているかもしれませんが、これは CPAN.pm の shell メソッドを呼んでいるということですね!
僕はけっこう最近まで気づいてませんでした!
cpan コマンド
対話型シェルで CPAN 作業をするのも良いのですが、cpan コマンドを使って、ほとんどのことは出来たりします!
モジュールをインストールします % cpan Module::Name 明示的にモジュールをインストールします % cpan -i Module::Name 強制的にインストールします(fオプションは他の cmt オプションにも使えます) % cpan -fi Module::Name モジュールのディレクトリを make clean します % cpan -c Module::Name モジュールを make (build) します % cpan -m Module::Name モジュールを make test (build test) します % cpan -t Module::Name コマンドだけ叩くと、シェルが立ち上がります % cpan cpan>
ちなみに、モジュール名のところは、複数並べることが可能です!
% cpan Module::Name Other::Module More::Module
もっと cpan コマンド
次のようなオプションもあります!
モジュール作者(メンテナ)を表示する % cpan -A Module::Name Changesファイルを表示する % cpan -C Module::Name モジュールの詳細情報を表示する % cpan -D Module::Name 作者のモジュール一覧を表示する % cpan -L AuthorName インストールされている古いモジュールを一覧表示する % cpan -O
however i need cpan shell
Test::Pod とか Pod::Spell でだけこける残念なときとか!
% cpan cpan> notest install Module::Name
ひょっとして cpan コマンドでもできるのかも!
なお、他にも対話モードは対話モードで使い手があると思います!
さいごに
CPAN については CPAN::Mini と CPAN::Mini::Webserver も活用すると便利です!
- CPAN::Mini::Webserver
個人的にちゃんとドキュメント読んだことがなかったので、今回あらためて読んでみると cpan コマンドも深かったです。
もっともっと CPAN モジュールを使いこなしていきたいですね!
という事で明日は yusukebe さんです。お楽しみ!